任意団体から継続してNPO法人を設立する場合
任意団体が持っていた財産を引き継ぎたいというNPO法人が
比較的多いです。
任意団体の財務状況がプラスの状態であれば引き継ぎは可能です。
実際は、任意団体を清算し財産をNPO法人に寄付する
という事になります。
任意団体が債務超過の場合には、引継ぎはできません。
これは、NPO法人の性質上ですが、
NPO法人とは団体の目的に応じて社会のために公益的な活動を行う法人で
外部の人たちから託された資金で成り立っています
なので、前身であるとはいえ、別の任意団体の借金(債務)を返済するために
お金を使う事ができません。
債務超過の任意団体については任意団体の構成員で一度債務を返済して
財産を0の状態からNPO法人を設立することになります
任意団体→NPO法人は、個人事業主→法人とはまた違った考え方をしていきます